ブログ|北大阪環境株式会社

オフィシャルブログ

令和5年10月26日作業

しばらく更新が止まっていました汗

 

本日の作業は、個人のお宅の洗面台排水トラップの交換修繕です。

弊社は民間様からのご依頼にも随時対応いたしております。

現状写真

施主様が水漏れ箇所を補修して使用されていたみたいです。

補修していたテープをはがしたら・・・

完全にちぎれているとは汗

交換部分と新規部品の比較

後の掃除のしやすさ等もあり材質も変更

交換修繕後

床下の取り回しが通常とは異なり現場でやや苦労したみたいですが奇麗に収まってます。

残暑お見舞い申し上げます

9月に入っても相変わらず真夏日&熱帯夜が続いていますね汗

台風も連続して発生し気を抜けませんが皆様体調等崩さぬよう頑張っていきましょう。

 

弊社の近況ですが、新しいことにチャレンジしようともがいていますがなかなか思うようには進まず。。。な感じです汗

 

まぁ、焦らず少しずつでも前に向ければと思っています。

令和5年6月29日作業

梅雨真っ只中でジメジメして気分が上がりませんね

夏が待ち遠しいです

 

さて、今週は京都の某所にある池の浚渫作業をしています。

民間会社の敷地内なのですが管理保存指定になっている日本庭園らしく景観保持のための清掃を請け負いました。

前回がいつ頃の清掃だったのかわからないですが汚泥や腐葉土と化した落ち葉等結構な量が堆積しています。

池内に生息していた錦鯉等を専門家の方々が搬出後、水抜き作業をしたのち強力吸引車で汚泥を除去していきます。

完了後には再度水を張り美しい日本庭園となるでしょう。

令和5年度 慰安旅行

毎年恒例の慰安旅行

今年は城崎温泉を目指して行ってきました。

朝8:30会社出発、今回は全員行動なのでマイクロバスをレンタルして1台で

10:00過ぎに京都府立丹波自然運動公園に到着

まずは毎年行ってるパター大会です

例年盛り上がりますが、今回もダブルペリア関係なくグロススコアで順位つくとパターならうまい下手の差があんまりないです汗

 

パター終わり、高速の道の駅【今日丹波 味夢の里】でランチ

 

おなかを満たして城崎方面へ

温泉街に入る前にちょっと寄り道、【玄武洞】観光を

幻想的な景色でした!

 

玄武洞をでて、まもなく城崎温泉に到着

チェックインして夕食まで自由時間とのことで各々外湯めぐりなり買い食いなり(笑)

夕食時間に再集合

美味しかったです!!

その後は2次会へと流れ堪能して就寝しました。

 

2日目

朝食もたくさんありお腹一杯で出発

 

竹田城跡観光へ

途中までバスで上がれるんですが、そこから先でもかなりの距離&勾配で私は途中挫けそうになりながらも。。。何とか頂上までたどり着きました汗

しんどい想いしたけどあの景色は来てよかったと

 

雨もなんとか当たらずに無事夕方には会社まで帰れ

全体的にはいい旅行になったと思います。

 

GW明けたら現場の方もバタバタとしましががんばっていきましょう!

令和5年度始動

本年度も始まって早1週間が過ぎました。

統一地方選等役所の方も何かと忙しいのか、スローなスタートです汗

 

余裕があるので新人さんに高圧洗浄の実地研修がてらカーボンが張り付いてるマフラーの洗浄をしてもらいました。

約一年、現場で諸先輩が作業しているのは見てますが自分でするとなるとどこまで引っ張っていいのかドキドキでしてました。

 

今回は管径が小さいので2分の細いホースで圧もそれほどないのですが

下水道本管ともなれば6分のワイヤー入りの硬くて重たいホースなので全然別物になるのですが。。。

 

日々鍛錬です!

令和5年2月23日作業

年度末追い込みも後少し。。

寒さもかなり和らいできましたしもうひと頑張りです。

 

駅前の以前長崎屋があった通りの雨水会所清掃の立会に行ってきました。

職人さんは前日の夜勤明けでぶっ通しの作業になってしまいましたがこの時期は

施主様の都合が被ったりでなかなか調整できず致し方なし汗

 

ご苦労様でした。

 

 

令和5年2月1日作業

今年の冬は寒暖が激しく体調管理が難しいですが皆様大丈夫でしょうか?

年度末モードに入りすでに1カ月終わりましたが今月より更にフル稼働になります。

 

今日よりスタートの水路浚渫作業を見てきました。

水路専用のホイールローダー(リース)、新車で作業員も気を使いながら作業していました。

 

 

2023スタート

すこし遅れましたが新年あけましておめでとうございます。

本年も皆様どうぞ宜しくお願い致します。

 

今年は年が明けてまだスローなスタートですが来週以降から本格的に年度末モードに入っていく感じです。

気温の方も現在は落ち着いてる感じですが、寒暖の差に気を付けてがんばっていきましょう!

 

年末年始

早いもので今年もあとわずかになりましたね。

一年の進み具合の速度が年を追うごとに早くなり自分の老いを感じます汗

 

さて、弊社の年末年始のお知らせですが

12/29~1/5までお休みさせていただきます。

 

初出は1/6となりますが、本格始動は明けの1/10(火)からになると思いますので宜しくお願い致します。

 

令和4年11月15日作業(管口カメラ調査)

気付かないうちに木枯らし1号がきていたみたいですね汗

もう朝晩は気温もだいぶ下がってきて冬に向かっていますね。

 

さて、今回は以前のブログで紹介しました管口カメラを使った仕事が今週より始まりましたので現場に顔出してきました。

現物の映像を覗いてみたら思いの外鮮明に望遠も出来ていて驚きました。

まだ作業員も慣れていない分手間取りつつでしたが、人孔内に進入せずに調査ができるのは見ていても安心です。

今回の調査箇所、全520箇所。。。頑張ってください。